本文へスキップ

セミナー情報policy&FAQ

乳房筋膜リリース



 乳房の構造と機能を解剖学的に理解し、直接胸に触れずにできる「乳房筋膜リリース」によって、母乳に関連するトラブルを改善する方法を学ぶ実践的な講義です。
 実技実習がメインの2日間コースとなっております。

セミナー詳細はコチラをクリック

セミナー開催予定はコチラをクリック

筋骨格系の機能解剖学から捉える
分娩の進行



 骨盤の構造や関節の動き、体位による身体の変化など、分娩に関わる様々な身体の仕組みを 解剖学と運動学の視点から 詳しく学べます。

  分娩の進行に関わっている 身体の構造と機能を理解し、 分娩介助において“感覚”ではなく “解剖学的根拠”に基づいた判断が できるようになるための講義です。

セミナー詳細はコチラをクリック

妊娠中から産後における
筋骨格系の変化とマイナートラブル



 妊娠中から産後に起こる身体の変化を、筋骨格系の機能解剖学の視点から学ぶことができます。

  腰痛や坐骨神経痛、恥骨痛といった筋骨格系に関わるマイナートラブルの機序や病態生理を理解したうえで、解剖学的な根拠に基づいた説明・予防・支援ができる力を身につける実践的な講義です。

セミナー詳細はコチラをクリック

妊産婦へのキネシオテーピング
〜筋骨格系の急性症状への対処〜



 妊娠中・産後の女性に多くみられる急性の筋骨格系トラブル(腰痛、恥骨痛、殿部痛、腱鞘炎など)に対して、非薬物的なアプローチである「キネシオテーピング」を利用した 安全で効果的な対処法を学ぶ講義です。

 妊娠後期の尖腹を改善し、分娩の進行をスムーズにする「妊産婦の腹部へのテーピング」も紹介しています。

セミナー詳細はコチラをクリック